予約必須のお寿司を食べてきました

その場所は銀座にありまして・・・

一度は行ってみたいなと思っておりまして、それから早数年、やっと予約を取っていくことができました。

数年もかかったんですか?!

そういうと気になっちゃいますよね。笑
ただ、さすがに私がズボラで、毎月一日に翌月の予約枠が解放されるんですが、そのタイミングでは忘れてしまっていたり都合がつかなくて予約戦争に参加できず・・・

なるほど、でも短い時間ですぐ埋まってしまうくらいなんですね。よく予約取れましたね。

やっぱりキャンセルせざるを得ない方もいらっしゃるから、定期的に予約状況を見ると、ポツンと空いている日が出ているときがあるんですよね。
たまに出会えるので、それで何とか予約することができました!
お店は”銀座のみこ寿司”さんです

出典:銀座のみこ寿司さんWebページ(https://mico-sushi.com/)

綺麗なお店で、店内はカウンターのみです。
職人の方も元気でホスピタリティある方々なので、お店は落ち着いた雰囲気ではありますが明るい雰囲気で過ごしやすかったです。
こちら、なんとランチは11,000円(税込み)で食べ放題なんですよ・・・!


3種類の雲丹が用意されていて、それらを二貫ずついただくところから食べ放題がスタートし、メニューに記載されている寿司ネタを1貫ずつ提供いただける形式です。


これはすごい! おいしそうですね!!

当然美味しかったです。笑
私がお伺いした日の時間帯は、バフンウニがなくて、チリ赤ウニと宮城産・北海道産のムラサキウニでしたが、どれも美味しかったです。食べ比べると、こんなにも味に違いがあるのか!とビックリしました。


ウニの次のネタを出していただいたのですが、板前の方が気前よくウニを1貫用意してくださりました笑

サービス精神がすごいですね・・・!





メニューに記載のないネタも日によって仕入れているそうで、それも食べ放題の対象でした。筋子やカンパチがありましたね。


全て美味しいのですが、私はこちらのマグロの手巻き寿司が非常においしいと感じました。

これだけのネタ数とクオリティで、11,000円は安いですね・・・!

そうなんです。たまにはご褒美に!と思い、何とか予約できましたが、結果的には満足度が非常に高く幸せな時間を過ごすことができました。

なななんと、1日で使った雲丹だそうです笑

これだけ雲丹をたくさん食べられるなんて、ほんとに仕入れはどうなっているのか・・・笑
板前の方々にウニを美味しく、たくさん食べてほしいという想いがあるそうで、こういったサービスをしてくださっているそうです。

非常にうれしいですね!!

絶対期待を裏切らないので、皆さんも是非行ってみてください!
ごちそうさまでした。またお伺いいたします。
銀座のみこ寿司さん:https://mico-sushi.com