お出かけ

ベトナム-ホーチミン旅行記[2025/8月末]part3

ホーチミン中心部観光
guchihon2

ホーチミン中心部観光!

ヴィンパールランドマーク81で非日常を味わった後は、市街地観光の拠点となる
「JWマリオットホテルスイーツサイゴン」へ。
JWマリオットサイゴンについては次の記事で紹介したいと思います。

ホーチミンシティ・ブックストリート

最初はJWマリオットの目の前にある、ブックストリートに行ってきました。

たくさんの本が売られていますが、当然全て英語やベトナム語。
お土産も安値で売っていましたので、こちらでお土産を調達するのもおすすめです。

建国記念日80周年だそうで、お祝いムードが漂っています。

サイゴン大教会

ブックストリートを抜けると目の前には「サイゴン大教会」が登場します。
が!
写真の通り、修復工事中です。2027年までこの状態のようですね。
一瞬残念と思いましたが、工事中のサイゴン大教会を見られるのは今の時期しかないので、レアで逆に良いのでは?となりました。笑

そして、一般的にはフォトスポットになっているこちらの向きから。
いやはや、完全に骨組みを映しているだけになっていますね。。。

サイゴン中央郵便局

サイゴン中央郵便局は、ベトナム建築文化財に登録されているそうです!
ヨーロッパらしい雰囲気の外観・内装となっています。どうやら、エッフェル塔を設計した人がこちらも設計したらしい・・・。
現在も郵便局として利用されていて、中にはお土産も売っていて観光客に向けたスポットにもなっています。

中はこのような雰囲気です。歴史ある建物の中に、お店が並ぶという現代との融合ですね。

ホーチミン人民委員会庁舎

この場所、あえて引きで撮りました。
様々なサイトで中央に小さく見える銅像(ホーチミンさん)がアップの画像がたくさんあると思いますが、その手前の蓮の花、その周囲の広場と、全体的な造りがとてもよかったです。

こちらでお散歩を楽しむ方々も居ましたが、この日はあいにくの雨でしたので、本当はもっと多い?

ホーチミン歌劇場

こちらも建物がキレイですよね。

ショーを見ることができますので、ご興味ある方は是非。

ベンタイン市場

こちらは一度は行く観光スポットかと思います。
私は狭い&人込みがあまり得意ではないので・・・
少し歩いて早々に退散しました・・・笑

食品(ドリアン)コーナー

食品を売っているコーナーには、ドリアンを始めとしたさまざまな果物がズラリ。
果物に詳しくないせいで、知っているものが少なかったですね・・・笑

Ginko(オシャレなアパレルショップ)

写真を撮り忘れてしまった!!
のですが、良いお店でしたのでこちら行ってみることをオススメします。

Ginkoと書いていますが、銀行ではないですよ。笑

公式Webページより

https://ginkgotshirts.com/en

こだわりの1枚に出会えること間違いなしです!

UNIQLO&無印良品

日本企業がたくさん入っている建物がありますので、そちらの中にUNIQLOや無印良品、ニトリ等が入っています。

ユニクロ ドンコイ店

ユニクロは現地でしか買えないTシャツも売っていますので、お土産にもちょうどよいのではないのでしょうか?!
私も記念にバインミーのTシャツを買ってみました。笑

無印良品 レタントン店

レタントン店とありますが、同じ建物に入っているお店なので気にしなくてOKです。
無印も現地限定のトートバッグ等がありますが、その他以外で特徴的な部分でいうと・・・

なんと、バイクが展示されていたりヘルメットが売っていたりします。
しかも結構安い。笑

バイク乗りの私からすると、少しテンションの上がる場所でした。

他に行ったところ(有名どころ)

他にもさまざま足を運びましたが、疲労で写真も撮っていなかったのでお勧めの場所だけ掲載しておきます。

  • ホーチミン高島屋
  • The Cafe Apartment
  • Independence Palace

次回はJWマリオットサイゴンの記事をまとめます

ホーチミン市街地観光は歩いて行ける場所が多いので、観光しやすいです。
ホーチミンに行ったら必ず観光するエリアになるかと思いますので、場所の名前だけでも覚えていってください。

次回はJWマリオットサイゴンについて記事にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

ではまた。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
もびー
もびー
ブロガー / 投資家歴4年
大学を卒業し、サラリーマンとして働く普通の30代男性。カジュアルに趣味を楽しみつつ、節約や投資を通じて資金を捻出することに幸せを感じています。
記事URLをコピーしました