本ブログの掲載内容について

本日お伝えしたいこと
- 自己紹介
- 掲載内容について
- 最後に
自己紹介

皆さま、初めまして!
働き盛り世代のサラリーマン、もびーです。これからどうぞよろしくお願いいたします。
学生時代、奨学金を借りながらの生活であったため常にジリ貧で生活し続け、サラリーマンになったら余裕ができるのでは・・・?と思い、大学卒業したらガツガツ働いてみせる!と意気込んでおりました。
しかし、就職後、がむしゃらに働き続けたもの、思っていたより楽な生活とはならず、そのギャップに苦しみながらも
“どうしたら効率よくオトクに生きることができるのか”
“欲しいモノややりたいことに気持ちよく取り組めるのか”
を日々考えながら生活しておりました。SNSやYoutube、生活の知恵に関する情報収集をし続けてきた結果、少しずつプライベートが充実し、金銭的な余裕も生まれ、更にはお仕事も熱中して取り組むことができております。
未だ子供はいませんが、数年前には結婚もし、夫婦二人暮らしで生活をしていく中で、今まで蓄積してきた生活ノウハウ、そして余裕が生まれたからこそ打ち込めた趣味に関する情報等を発信してみようと決意し、今に至ります。
少しでも皆様のお役に立つ情報が掲載できればと思いゆるりと記事を執筆させていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

日常生活のたわいもない記事も書こうと思いますので、面白おかしく御覧いただければ幸いです。
掲載内容
- お出かけ-旅行、車、バイク、キャンプの魅力をお伝えいたします。
- 生きる知恵-節約術、投資、ポイ活についてまとめます。
- 学習-ITスキルや英語学習の状況を赤裸々に公開できればと思います。

お出かけ
旅行が趣味なので、飛行機や新幹線での旅行、車やバイクによる旅等、様々な乗り物を活用して情報を発信させていただきますので、お楽しみください!
旅行を快適にするコツや商品なども、様々ご紹介できればと思います。

生きる知恵
最近時は新NISAの影響もあって投資が流行りかと思います。
また、ポイ活情報サイトなど、それぞれ特化した情報が発信されるWebサイトが増加する中で、それぞれをすべて横ぐしにして情報を得ることができるサイトが少ないと感じておりました。
家計を良い状態に持って行くためには、(適切な)節約を行い、(無理のない)ポイ活をして、余剰資金を投資に回すこと。これら3つの要素が揃うことで黒字を最大化することができます。
こういった情報を、気軽に収集する場所として本ブログが機能すれば幸いです。

学習
サラリーマンとして今後のキャリアを考えた際に、切っても切り離せないモノがITスキルと英語学習。特に私は英語が大の苦手で、入社時のTOEICスコアは400点を切るスコアでした。
そして、最近時に至るまで英語だけは学習することに目を背け続け、ようやく学習を開始したところです。そんな私の英語学習状況を発信し、同じような英語レベルにいる方の学習の励みになればと思います(温かいコメントいただけますと私も頑張れます)。
私なりに、最適な学習方法についても調査しているため、それらについても発信できればと存じます。点数も伸ばしながらお伝え出来ないと、ですね・・・(^^;
ITスキルについては、ある程度パソコンを触ってきた人生でしたので、基本的な知識は身についているのですが、日々気になったことをまとめていけたらと考えています。今はG検定を学習中です。
最後に

簡単にはなりましたが、本ブログの掲載方針は以上の通りです。
働き盛りのサラリーマン、通称働き盛リーマンですので、ブログの更新頻度が落ちるタイミングがあることがございますが、ご容赦いただけますと幸いです。
私は打ち込んで楽しく業務を行っておりますが、入社後の配属としては全く希望していない部署でした。そのため、それなのに仕事に打ち込める・・・?と思われる方も居るやもしれません。
この点、業務に取り組む考え方やスタンス等については、需要がありましたら追って発信できればと思います。ひとまずは、ご紹介させていただいた範囲の内容を記事にできればと存じますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!