バンコク旅行1日目 -主要観光地-

ワットパクナム(ワット パークナムパーシーチャルーン)
まずやってきたのはワットパクナムです。
こちらは最近時インスタでバズっている観光地らしく、まずは行ってきました。
こちらがワットパクナムの入り口です。し、白い建物だ・・・
よくInstagramで見るバスっている場所はあるのだろうか・・・?

入ってすぐのところには、様々な展示物が陳列されておりますが、私が詳しくないため全然凄さが分からない・・・すみません・・・歴史的なものが複数階に亘って陳列されているので、見応えはありました。
どのくらい階段上がったかな・・・
少し息が切れてきたタイミングで、いよいよ映えスポットが!


そう、私たちはこれを見るために寺院登山(?)をしたんだ・・・!
このフロアは広々として、中央にはこちらの建造物が。
すごく綺麗な場所でした。
最近時日本の観光ガイドにも掲載されるようになった影響か、他にも日本人の観光客の方がいらっしゃいました。私は早朝8~9時頃に観光させていただきましたので、ほとんど人が居なくて快適でした。
どの程度写真を撮影するかにもよりますが、所要時間は20分~40分程度です。
私は30分かからない程度でした。
外に出ると、目の前にはカフェがあります。
「Paknam Coffee」というお店です。

https://maps.app.goo.gl/ADBn9XR5UHM5Vm6M7
すごく綺麗なお店で、ドリンクも安いです。40~55THB程度でした。確か私が行ったときは1THB/4.3円くらいでしたので、240円です。激安や・・・
後、この場所は他にも金色の仏像様がいらっしゃるのですが、

この通りでした・・笑
ワット・アルン(暁の寺)
カフェで休憩してからGrabでワット・アルンへ。個人的には、こちらの観光地が最もお気に入りでした・・・!

入り口を入ったところは工事中でした。正面にはワットアルンが・・・!
尚、ペットボトルのお水がもらえるのが地味に嬉しいです。

いやはや、荘厳ですね・・・。きめ細やかなデザイン、ものすごく急な階段。
壁に書かれた絵も1つ1つ異なっていて、じっくり見ても非常に楽しめると思います。



どうやって色を付けたんだろう・・・どうやって細かい装飾を施したのか・・・等様々考えてしまいますが、それは追って調べることとしましょう。笑
開けた広場のような場所もあって、開放感があります。
伝統衣装を着て写真撮影を楽しむ方々も多くいらっしゃいました。特に海外の方は、プロのカメラマンを連れてじっくりと撮影を行っていました。
ワット・ポー(涅槃寺)
ワットアルンを後にして、フェリーでワットポーへ。

結構大きい船で、10~15分間隔で出港しているようでした。
意外と揺れるので、船酔いにはご注意ください。
酔いやすい方は出港する少し前のタイミングで乗船するのがオススメです。

そしてワットポーにやってまいりました。
入場料は300THBです。
こちらの敷地内には伝統的なタイ古式マッサージの学校があります。タイマッサージもリーズナブルな金額で受けられますので、お時間に余裕がある方は是非オススメします。
タイマッサージって身体を引っ張ったり伸ばしたり、ゴリゴリマッサージするから非常に気持ちが良いんですよね。もちろん力加減はオーダーできますので、不慣れな方は軽めにやるのがおすすめです。笑

ワットポー内の廊下には仏像さんが並んでおります。靴を脱ぐ場所がしばしばあるのですが、歩いていった先は土足OKの場所があり、なかなか難しいなと思いました。
場所によっては、学生さんが部活動の練習のお昼休憩でお弁当を食べている場所もあって、地元住民の方々からも普段から使われている場所なんだと感じました。



これが有名な涅槃像です。大きすぎて写真に収めるのが一苦労です。なかなか難しい・・・
広角カメラがないと難しいですね。
見応えがすごいので、こちらの涅槃像を見るだけでもかなり価値があります。
番外編: Make Me Mango Tha Tian
休憩兼小腹を満たしにMake Me Mangoに来ました。
https://maps.app.goo.gl/S2g7pVAhqioFN2vN9
こちらは日本人に人気なカフェなようで、店内にもそこそこいらっしゃいました。
お店の外観写真を撮影し忘れてしまいましたが、そこはGoogle Mapをご参照いただければと思います。


マンゴースティッキーライスと、マンゴードリンクをいただきました。
うーん、私は甘いごはんというのがあまり得意ではなく、ライスは何とも言えないなと思ってしまいました。人気な食べ物というのに・・・不覚です・・・
ドリンクはめちゃくちゃ美味しくいただきました。
補足ですが、こちらのお店はAmexが使えます。タイはVisaとMaster cardが基本なので、あまりアメックスが使えないお店が多いのですが・・・こちらのお店はその点もありがたかったです。
ワット・プラケオ(エメラルド寺院)
そしてこちらは王宮です。どこもかしこも黄金、黄金、黄金。
豪華絢爛とはこのこと。





タイ王国の国力を感じる場所です。
写真撮影不可の場所もありますので、その点は現地の案内に従いましょう。
王宮は中が非常に広くて、観光には結構時間を要します。
1時間は見といた方が良いですね。
日陰が意外となくてですね、だいぶ灼熱地獄でした。
しっかりと休憩しつつ観光をお楽しみください・・・。笑
観光後、王宮から駅まで徒歩で歩くのは遠いのでGrabでホテルまで向かったのですが、
道路が非常に渋滞していてかなり時間がかかりました。
渋滞していなければ20~30分程度のようですが、1時間10分くらいかかりましたかね・・・
ただ、バンコクの渋滞した道路環境は日本では味わえませんので、一度は乗車することをオススメします。渋滞に巻き込まれても、1度なら観光だと思えます。笑
次回:JWマリオットバンコクについてまとめます
初日はJWマリオットホテルバンコクに宿泊してまいりましたので、宿泊記を記載したいと思います。プラチナエリート会員として宿泊してまいりましたので、その点が分かるように整理したいと思います。
現在、Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードは改悪が行われ、以前に比べ所有のハードルが上がってしまいました。
万人にはオススメできるカードではないのですが、
以下が所有条件にはなると思います。
- 共働き世帯(年収650万・650万くらいのご夫婦、配分は偏りOKですが計1300万なら達成可能かと思います)
- スモール事業を持っている
- そもそも高年収の方
改悪しましたが、条件を達成できる方にとっては引き続き価値のあるカードかと思います。現在、最大で130,000ポイントを獲得できる紹介キャンペーンも実施中ですので、ご希望の方はお問い合わせフォーム、またはTwitter(X)のDMにてご連絡いただけますと幸いです。
今、コスパを考えるならヒルトンアメックスプレミアムカードが最も良いと思います。
そこだけは申し上げておきます。
ヒルトンアメックスプレミアムカードの場合、
- 入会した時点で朝食無料となるゴールドステータスが付与、無料宿泊特典も付与
- 年間200万円決済でダイヤモンド会員
エグゼクティブラウンジが利用可能となります。 - 年間300万円決済で無料宿泊特典がもう1泊付与
- 家族カードが3枚まで無料
合算で上記条件が達成できればOK
となりますので、お一人でも達成可能な範囲の方も多くいらっしゃると思いますし、共働きご夫婦でしたら余裕で達成できる方も少なくないと思います。
こちらも需要があれば整理しますが、既にまとめられているブロガーの方々がいらっしゃいますのでそちらの記事をご参考いただければと思います。

では、次の記事でお会いしましょう!