サラリーマン必見!月3,000円以内でできる節約スキンケアについて【30代サラリーマン】

サラリーマンがスキンケア・健康を意識すべき理由

大変僭越ですが、このような記事を書かせていただきます。
たまたまかもしれませんが、最近時電車で通勤しているサラリーマンが臭いとか不潔とか、そういうような話を聞く機会が多く・・・
夏だからしょうがない部分もあると思うのですが・・・

サラリーマン代表として、ちゃんと身だしなみを整えてる人が多いよ!ということを発信させていただきつつ、せっかくブログを書いていますので、私が普段使用しているものを紹介しようと思った次第です。

もびーさんが身だしなみを整えている(整えているという心構えである)ことは分かったけど、どれくらいスタンスでケアしているんですか?

コスパ良く、かといって手を抜かない絶妙な塩梅を攻めています。笑
意識してケアしている理由も含めて、記載させていただきますね。
第一印象=キャリアや人間関係に直結する

清潔感は「できるビジネスパーソン」の基本。肌荒れや髭剃り負けは不健康そうに見える原因になり、信頼感に影響することも。毎日の簡単なケアで印象はぐっと変わります。
やっぱり、第一印象が良い人の方に運が向いてくるなと思います。
30代特有の肌トラブルと疲労問題

20代にはなかった「乾燥・シミ・毛穴の開き」や「慢性的な肩こり・睡眠不足」が30代から目立ち始めます。放置すれば改善にお金がかかるので、今から対策することが節約にもなります。
まあ、私は中高生のころから肩こりがひどいのですが・・・笑
今から始めることが将来の医療費・美容費の節約につながる

例えば日焼け止めを習慣化するだけで、将来のシミ・シワ治療にかかる数万円~数十万円を節約できます。小さな投資が将来の大きな節約につながるのです。
私も今年からようやくはじめられたのですが、日焼け止めは非常にコスパが良いスキンケアのようですね。
ソースは以下のYoutubeです。(サムネからは分かりづらいですが)
節約しつつ清潔感をキープ!おすすめスキンケアグッズ
オールインワン化粧品で時短&節約

洗顔後にこれ1本。化粧水・乳液・美容液の役割を兼ねるため、時間もお金も節約できます。
- Nile オールインワンローション
- 無印良品 敏感肌用オールインワンジェル
無印良品のオールインワンジェルは、入手しやすくコスパです。まずはこちらで試すのが良いと思います。さっぱりタイプでベタつきが苦手な男性にも人気があるそうですね。
もっともおすすめなのは、以下記事でも記載させていただいたものになりますのでよろしければ。
ドラッグストアで買えるコスパ最強の化粧水

ハトムギ化粧水(500mlで数百円)は大容量でコスパ抜群。
後、キュレルの化粧水は敏感肌向けで、髭剃り後のケアにも安心して使えます。
日焼け止めは「未来への投資」

先ほども書きましたが、日焼け止めを塗るのはコスパの良いスキンケアです(だと私も信じています。)
UVケアをしないとシミ・シワが増え、結果的に治療費が高額になるかもしれません。少なくともビジュアル面に影響がありますね。
ニベアUV ディーププロテクトは1,000円台で高コスパ、
無印の日焼け止めジェルも軽いつけ心地で普段使いに最適かと思います。
ただ、私の推しである日焼け止めを掲載させていただきますね。
Nature Republicのスティックタイプの日焼け止めです。
顔と首にガーっと塗ることができるので、手も汚れず早いです。
さらに、アシンメトリな形状になっていて、塗る場所に応じて使いやすいです。
次回は節約健康グッズをまとめます

中高生から肩こりが、というお話もしましたが、
私はそこそこの健康オタクですので、何をやってきたか、何が最も効率よく心身をケアできるのか、自分なりに考えてきましたので、その内容を踏まえてまとめさせていただきたいと思います。

肩こり・首こりから片頭痛にもなってたんでしたっけ?

その通りです。2~3か月に1回は片頭痛で有休をとらざるを得ない状況でしたが、今ではほとんど来なくなりました。
2~3年に1回起きるかな?くらいだと思います。

また次回まとめさせていただきますね。ではまた。