2025年オススメふるさと納税4選

ふるさと納税は9/30までに終わらせましょう!

10/1~ふるさと納税時に付与されるポイントが付かなくなるので、9月いっぱいに完了させておきたいですね。

そうですね。各社、ポイント還元祭りを実施しておりますが、あまり気にせず普段使用しているサイトで納税すればよいかと存じます。

私は既に今年の納税額の上限まで完了いたしましたが、日頃より寄付し頂戴している返礼品についてご紹介させていただきます!
・・・生活必需品に対して納税するのが基本スタンスですので、あまり面白くないかもしれませんがご容赦ください。
オススメふるさと納税4選
①富士吉田市 炭酸水 500ml 35本 VOX 5000円

家にある在庫が無くなりそうになるタイミングで都度寄付させていただいております。

無糖の炭酸水、良いですよね。
②富士宮市 エリエール 消臭+ 64個コンパクトダブル 18,000円

本当に生活必需品ですね。64個分のトイレットペーパーが来るということは、かなりの量ですよね?

8パック来ます。笑
でも、置き場所を工夫して全てトイレスペースに置けるようにしています。必ず使うものですし、重量は軽いですがかさばるものなので、都度スーパーで買うのも大変ですので、一括で配達していただけるとありがたいです。
個人的には、補充のことを考えない分、脳のリソースを節約できることが心地よいです。笑
③板野町 SOYJOY 抹茶&マカダミア 48本 23,000円

お次はSOYJOYです。説明不要ですね。仕事中の間食アイテムとして重宝しています。
何か口に物は入れたいんだけど、お菓子だと糖分量などが気になってしまう・・・という方には特にオススメです。
また、普段筋トレをされている方にもオススメできるかなと思います。私も週2~3日はジムに行っておりますので、日常的なたんぱく質補給源としても活用しております。

筋トレしているならサラダチキンとかで徹底した方が良いのでは?

私はカジュアル勢なので・・・笑
徹底はしないんだけれども、食べるものの意識は上げておきたい、そんな方に。
④帯広市 北海道産 ななつぼし 無洗米 5kg 16,000円

お米は言うまでもないですね。
あまり食されない方もいらっしゃるかとは存じますが、私にとっては必需品です。必ず食べます。
ななつぼしにした理由は、寄付時の気分ですね。普段食べない銘柄でしたので、こちらにさせていただきました。
ふるさと納税だと、普段馴染みのない商品を手にしやすいと思いますので、その点も良い制度だなと感じます。
最後に

ふるさと納税を通じて、地方自治体の方々に感謝の意を表しつつも、日常生活を豊かにしていきましょう!
2025年はポイントもしっかりと享受させていただき、お得に生活できると良いですね!
ふるさと納税は、楽天ふるさと納税かヤフーショッピングのふるさと納税が良いかなと個人的には思っていますので、そちらから実施されると良いと存じます。



ではまた!次の記事でお会いしましょう!