お出かけ

バンコク旅行記(2025/4/26~29)_1日目_到着

guchihon2

こんにちは、半年弱が過ぎようとしておりますが
バンコク旅行についてまとめていこうと思います。

のりもの
のりもの

スクロール量を減らすために吹き出しやめます。

深夜便で羽田空港→バンコクへ

4/26 0時20分 羽田空港発@タイ航空でバンコクに向かいます。
住んでいる場所によりますが、こちらの時間帯ですと、仕事を終わらせてから身支度を済ませてから空港に向かうことができるのが良いですね。

当日は仕事でバタバタしてしまったため、晩御飯は羽田空港にある吉野家でかるーく済ませてから飛行機に乗ることにしました。

サラバ日本・・・

ちなみに機内食はこんな感じでした。

ヨーグルト、結構ギリギリの賞味期限じゃないですか?
と突っ込みを入れそうになりましたが、当然美味しかったです。
機内食って、後から見返した時よりも食べているときの方が断然良く感じますよね。
なぜでしょう。

深夜便でしたので、食事を済ませたらすぐに爆睡・・・Zzz

気付いたら現地に到着していたので、入国審査を済ませて荷物受け取りへ。
入国審査ですが、パスポート出して何も会話することなく普通に通ることができました。こんなもんか~という感じでした。

無事にスワンナプーム国際空港に到着。(AM5:00時というスーパー早い時間・・・)
現地に着いたらイーシムさんで契約しておいたeSIMをアクティベート。
バンコク旅行に行く際に調べたときは、イーシムさんが通信容量・コストの観点で最もよかったので、こちらを選びました。

1000円前後で安く、日本で行う設定も非常に簡単です。初めてだと10~20分くらいかかってしまうかもしれませんが、マニュアルも送付されてきますので安心して設定できると思います。
一度eSIMの設定手順が分かってしまうと、数分程度でサクっと設定が終わりますのでお勧めです。

早速、空港のおすすめ両替場所(スーパーリッチ)へ。
市街地で両替するのとレートがほとんど同じなので、みんなここで両替していました。

SuperRich Exchange @Airport Rail Link Suvarnabhumi
https://maps.app.goo.gl/UaKhXjoKUHkt9swa9

その後、電車で市街地へ移動です。
Grab等で行く人もいますが、鉄道が安いのでそちらをおすすめします。Phaya Thai駅かMakkasan駅あたりまで行ってからGrabが良いですね。

IMG_20250426_092353_014.jpg

初日宿泊することとしていたJW マリオット ホテル バンコクまでやってまいりました。
荷物を預かってもらい、さあ観光に出発!
以下が初日の大まかな観光日程でした。

08:00 ワットパークナム着、観光
09:30 出発
~Grab~
10:30 lunch
11:40 ワットアルン~ワットポー(90分)
13:20 ワットプラケオ(王宮)(90分)
~Grab~
15:00 JWマリオットバンコク

本当は、ワットプラケオを観光した後は電車で移動する予定だったのですが、
猛暑と疲労にやられてGrabを呼びました。笑

次回、観光地のことを記載していこうと思います。
宿泊した場所がJWマリオットバンコクでしたので、ホテルのことについても記載したいと思います。

海外旅行に行く際にはポケットWi-Fi等よりも、eSIM契約の方が荷物も増えないし安いので、楽だと思います。オススメです。
楽天モバイルだと2GB/月は海外で無料で使用できますので、そちらでも事足りるかと思います。そんな意味でも楽天最強・・・やもしれませんが、データ通信量が多くなってしまうと不足を感じる場面もあるかもしれませんね。
海外ローミングの無料付帯等がない方は、ぜひイーシムさんをご利用されると良いかと存じます。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
もびー
もびー
ブロガー / 投資家歴4年
大学を卒業し、サラリーマンとして働く普通の30代男性。カジュアルに趣味を楽しみつつ、節約や投資を通じて資金を捻出することに幸せを感じています。
記事URLをコピーしました